株式投資の部屋の独り言
ここでは相場を含めて、 いろいろなことを書いていきたいと、思います ちよっとイメージ的に違う感じの看板ですが みやすいのでこれにしました。
プロフィール
Author:モンタ
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
ズズキ (01/22)
国債金利 (01/22)
NY株式 (01/20)
ドル/円 (01/20)
世界的な (01/19)
最近のコメント
:ディーラー (10/17)
:アメリカ経済 (10/16)
:NY株式 (10/15)
:円安は (10/15)
:NY株式 (10/13)
:日経平均前場 (10/12)
:NY株式 (10/12)
最近のトラックバック
大阪企業: (09/29)
医薬品のマメ知識:ビオフェルミン製薬のマメ知識 (03/10)
外国為替取引:外国為替取引 (01/08)
月別アーカイブ
2007年01月 (83)
2006年12月 (79)
2006年11月 (80)
2006年10月 (21)
2006年09月 (117)
2006年08月 (117)
2006年07月 (29)
2006年06月 (16)
2006年05月 (45)
2006年04月 (124)
2006年03月 (143)
2006年02月 (59)
カテゴリー
未分類 (96)
投資 (8)
株式市場 (312)
株式投資 (497)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ズズキ
ダイハツ、スズキ上回り首位へ・07年国内軽自動車販売台数
スズキ(株) (東証1部:7269)
この時期に大変珍しい。
売れすぎて減産とは。
こんな会社は買いと思う・
本家 HP
スポンサーサイト
テーマ:
株日記ちょっと気になる独り言
- ジャンル:
株式・投資・マネー
【2007/01/22 11:14】
|
株式市場
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
国債金利
日本国債10年物金利チャート
アイランド リバーサルからまたまた
下っ端なれています。
更なる下落はどこまで?
米国との金利差を生み更なる円安に。
アイランド リバーサル
本家 HP
テーマ:
株日記ちょっと気になる独り言
- ジャンル:
株式・投資・マネー
【2007/01/22 01:51】
|
株式市場
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
NY株式
NY株式 リアル グラフ
最近のNY株式は前半安値に突っ込み
後半持ち直すパターンが多くなっている。
このグラフで思い出すことがある。
1990年台の話
NYダウ3900ドル台のときに
投資家の大部分は大崩を予測していたが。
実際には1割程度の調整3500ドルへ
その後誰も予測できなかった11000ドルという
世界へ。
その当時の動きによく似ている感じがする。
というより大相場とはこういう感じの動きだということでは
ないかと??
その後同時多発テロで7000ドル台へ
現在に至る。
はたして7000ドル台は3900ドル台と
同じように2倍以上の可能せいはあるのか?
今までの動きからすると十分あると思う。
(私的観測)
本家 HP
テーマ:
株日記ちょっと気になる独り言
- ジャンル:
株式・投資・マネー
【2007/01/20 13:25】
|
株式市場
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ドル/円
外為リアル ボード
いよいよドル/円 122円台へ
出発か?
(外れても知らん)
本家 HP
テーマ:
株日記ちょっと気になる独り言
- ジャンル:
株式・投資・マネー
【2007/01/20 00:10】
|
株式市場
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
世界的な
世界の株式市場
これを見るとほとんどの国の株式市場は
フィーバー中。
それだけに今後の上昇が期待できると思う。
ただし
大天井後の下落もものすごいと思われる。
まーかなり先のお話ですのでいまは
どこまで上がるかを心配しときましょう。
本家 HP
テーマ:
株日記ちょっと気になる独り言
- ジャンル:
株式・投資・マネー
【2007/01/19 23:35】
|
株式市場
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
本家 株式(為替、商品)投資の部屋
相互リンク集
お問い合わせ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © 株式投資の部屋の独り言 All Rights Reserved.